たかの循環器・内科クリニック

たかの循環器・内科クリニックの基本情報・アクセス

医院名 たかの循環器・内科クリニック
電話番号 044-863-7090
住所 〒216-0006 神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目2-1
アクセス 東急田園都市線「宮崎台駅」より徒歩5分
駐車場 有り(提携のコインパーキング)
WEBサイト https://takano-heart.com/
診療時間 日祝
09:00–12:30
15:00–18:30

休診日:火曜午後・木曜午後・日曜日/▲…土曜日の診療時間9:00~14:00/火曜午後、木曜午後は関連病院出向しております。/※受付は、診療終了の15分前までにお越しください。

ドクター


院長高野 誠

はじめまして、院長の高野誠(たかのまこと)です。
神奈川県茅ヶ崎市出身です。学生時代はラグビー部に所属しておりました。
ラグビーには5つのコアバリューがあります。
「品位」「情熱」「結束」「規律」「尊重」です。
この5つは医療においても重要であります。
「品位」を持って診療を行い、最大限の「情熱」を患者様に込めます。
そしてスタッフ一同、患者様やご家族さま、社会を「結束」を持って繋ぎます。
ただし人は間違いを起こす可能性があり、それを正すために「規律」を守ります。
最後に全ての人を「尊重」します。
この5つを通じて、クリニックが成長し、地域医療に貢献することを誓います。

経歴

2005年~2007年
東京都立広尾病院 初期研修生
2007年~2010年
東京都立広尾病院 後期研修生 (循環器内科)
2010年~2013年
聖マリアンナ医科大学病院 任期付助教(循環器内科)
2013年~2020年
聖マリアンナ医科大学病院 助教(循環器内科)
2020年〜2022年9月
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 医長 (循環器内科)
2022年10月
聖マリアンナ医科大学 非常勤講師 (循環器内科)
2023年1月
たかの循環器内科クリニック 開院予定 院長

専門医・資格

  • 日本不整脈学会・日本心電学会 不整脈専門医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本内科学会 認定医

 

所属学会

  • 日本内科学会会員
  • 日本循環器学会会員
  • 日本不整脈心電学会会員
  • 日本心血管インターベンション治療学会会員
  • 日本成人先天心疾患学会

たかの循環器・内科クリニックの特徴

家族から「いびきが大きい」と指摘されたのがきっかけに

睡眠時無呼吸症候群は、夜間の睡眠中に呼吸が一時的に停止する病態を指し、多くの方がその症状に気づかずに生活しています。当院に来院される方の中にも、ご家族から「いびきが大きい」と指摘されたり、夜間に息苦しさで目覚めたりすることをきっかけに、睡眠時無呼吸症候群の診断を受ける方が少なくありません。また、高血圧などの方に検査をすすめた結果、睡眠時無呼吸症候群であることが判明するケースもあります。

睡眠時無呼吸症候群になりやすい人の特徴としては、体重が重めであること、首周りが太いこと、扁桃腺や喉頭が大きいことなどが挙げられます。しかし、意外に思われるかもしれませんが、体型が細めであっても、顎のラインが細い「弥生顔」の方も睡眠時無呼吸症候群になりやすいとされています。このような特徴をお持ちの方は、一度専門医の診断を受けることをお勧めします。

睡眠時無呼吸症候群、4つの治療方法

治療方法には、薬物治療、外科的治療(扁桃腺やアデノイドの摘出手術)、スリープスプリント(マウスピースの使用)、そしてCPAP(シーパップ)治療があります。これらの中でも、特にCPAP治療は、睡眠中に気道を確保し無呼吸を防ぐ効果が高いため、多くの患者様に推奨されています。CPAP装置は、鼻に装着したマスクを通じて一定の圧力の空気を気道に送り込むことで、睡眠中の呼吸をサポートします。

当院では、軽度の睡眠時無呼吸症候群に対しては、簡易的な診断と治療を行っております。より専門的な治療が必要な場合や、睡眠に関する詳細な相談を希望される方には、睡眠医療の専門医をご紹介しています。

睡眠時無呼吸症候群は、適切な治療を行うことで症状の改善が期待できます。日中の過度の眠気や、夜間の睡眠中に呼吸が止まるなどの症状に心当たりがある方は、ぜひ一度、専門医の診断を受けてみてください。早期発見・早期治療が、健康的な生活を取り戻す第一歩となります。