よしだハートクリニック

よしだハートクリニックの基本情報・アクセス

医院名 よしだハートクリニック
電話番号 082-246-4188
住所 〒730-0051 広島市中区大手町3丁目13-8本逕寺ビル2F
アクセス 『市役所前』電停より 徒歩1分
駐車場 あり
WEBサイト https://yoshida-heart.sakura.ne.jp/
診療時間 日祝
9:00-13:00
15:00-18:00

※受付時間は午前 8:30~12:30/午後 14:45~17:30となります  ただし、初診の患者様は午前は12時まで、午後は17時までとなります

ドクター


院長吉田知己

診療は内科一般で専門は循環器になります。卒後23年間、大学病院や地域中核病院の勤務医と して内科臨床に携わり、平成22年4月から、現クリニックを開業し診療をしております。
診療にあたっては、皆様のお困りの症状をしっかりお聞きし、それに対し十分な診察、 必要な検査をおこない、結果・診断をわかりやすく説明し、適切な治療をおこなうという 基本を大事にしたいと考えています。
皆様のうちにある治癒力・生命力も引き出して、 健康に過ごしていただけるお手伝いをするのが当クリニックの役割であり目標です。

略歴

昭和61年
広島大学医学部卒
昭和61~62年
広島市立安佐市民病院
昭和63年
九州大学医学部付属病院
平成元年
琉球大学医学部付属病院
平成2~4年
九州大学医学部付属病院
平成4~6年
九州厚生年金病院
平成6~22年
広島赤十字・原爆病院
平成22年
川手内科クリニック
平成23年~
よしだハートクリニック

資格

医学博士
総合内科専門医
循環器専門医
麻酔科標榜医
身体障害者診断書・意見作成指定医(心臓機能障害)

よしだハートクリニックの特徴

睡眠時無呼吸症候群のリスク

高血圧の方が睡眠時無呼吸症候群を合併されていたり、睡眠時無呼吸症候群が心房細動などの不整脈の原因になることがあります。

当院では、循環器を専門として診療にあたっておりますので、睡眠時無呼吸症候群の治療は重要だと考えております。

ご来院のきっかけと治療の重要性

いびきや睡眠時の無呼吸をご家族に指摘されてご来院される方が多いです。

治療としてはCPAP治療、CPAP治療が適用にならない方や合わないという方はマウスピースを使用した治療などを行っています。

重度の無呼吸と高血圧を併発されている方が、CPAP治療で無呼吸が改善され血圧も下がり症状が改善されたという治療例もあります。

やはり睡眠時無呼吸症候群の治療を行うということは、健康維持のために必要だと思います。

それぞれの患者様に合わせた治療

すべての患者様にCPAP治療が適しているわけではなく、実際に使用を試みても2~3割の方は継続が難しい場合があります。そのため無理に勧めることはせず、可能な範囲で対応策を考えます。例えば、横向き寝を推奨したり、マウスピースが合うという方は歯科医と連携しながら導入をすることもあります。

患者様それぞれに合った治療法を検討し、睡眠時無呼吸を改善できるよう心がけています。

先生から患者様へ

ご家族からいびきが大きいと言われたり、日中に強い眠気を感じたり、起床時に熟睡感がない場合は、一度睡眠の状態を調べることをおすすめします。また高血圧や不整脈で受診された患者様にも、睡眠の質についてお話を伺い十分な睡眠がとれているかを確認するようにしています。

夜間頻尿を含め、睡眠に問題を感じるという方は、早期発見・治療のためにも、まずはお気軽にご相談ください。