北尻耳鼻咽喉科
北尻耳鼻咽喉科の基本情報・アクセス
医院名 | 北尻耳鼻咽喉科 |
---|---|
電話番号 | 072-224-3387 |
住所 | 〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町2−66 M・Y2堺駅前ビルⅡ 1F |
アクセス | 南海本線 堺駅前 徒歩2分 |
駐車場 | 駐車場あり |
WEBサイト | https://kitajiri.com/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ● | ― |
15:00~18:00 | ● | ● | ― | ● | ● | ▲ | ― |
※土曜午後は、14:00~17:00
ドクター

私は医学部卒業後、地域の病院だけでなく、長年にわたり大学病院および保健衛生機関で先端医療および研究に取り組んでまいりました。最先端の研究に関わってきた者として、今、私ができることを一人でも多くの患者さんに還元したいと考えたのが開業に至った理由です。大学病院では“理にかなった個別化治療”を常に心がけて診療を行ってきました。その経験を生かし、患者さんに寄り添った質の高い医療を提供していきたいと考えております。
略歴
- 1971年 大阪生まれ
- 1996年 岡山大学医学部卒業
- 公立豊岡病院に4年勤務
- 京都大学大学院医学研究科を4年間で修了
- アメリカ国立衛生研究所(NIH)に3年半勤務
- 京都大学にて9年半勤務
- 信州大学にて3年勤務
- 2020年 北尻耳鼻咽喉科 開院
資格
- 耳鼻咽喉科専門医
- 補聴器適合判定医
- 補聴器相談医
- 耳科学会認定医
- 臨床遺伝専門医
- 臨床研修指導医
- 難病指定医
- 身体障害者福祉法第15条第1項に規定する医師
北尻耳鼻咽喉科の特徴
CPAPだけではない治療の選択肢
睡眠時無呼吸症候群の治療にはCPAPと呼ばれる、就寝時にマスクを装着し、一定の気圧で空気を送り続けることで、気道が閉塞するのを防ぎ、呼吸を安定させる装置を使用するイメージをお持ちではないでしょうか?
当院では、AHI(睡眠1時間あたりの無呼吸および低呼吸の合計回数)の指数が20以下の患者様には、歯科医院と連携しマウスピースによる治療のご提案も行っています。
実際にマウスピースによる治療で症状が改善されている患者様もいらっしゃいますので、ぜひ1度当院へ治療法のご相談にいらしてください。

治療をしないとどのようなリスクに繋がるか

睡眠時無呼吸の合併症としては、高血圧や糖尿病、心血管疾患などは関連が深いと言われています。呼吸が止まるため、酸素濃度が下がり、心臓に負担がかかってしまうことはかなりハイリスクだと考えています。
また、日中の眠気に悩まされている方も、睡眠時無呼吸の可能性を考えてみた方が良いと思います。もし、眠気におそわれた時が運転中だった場合は命に関わる可能性もあります。
総合的に判断し適切な治療をご提供
当院では耳・鼻・喉の幅広い疾患に対応しております。
難聴の方には様々な検査を行い、鼻に関してはCT撮影や最新の内視鏡を用いた診察も可能です。
睡眠時無呼吸症候群についても、単にCPAP(持続陽圧呼吸療法)を提供するだけでなく、鼻や喉の状態を総合的に評価し、適切な治療をご提供いたします。