皆川クリニック
皆川クリニックの基本情報・アクセス
医院名 | 皆川クリニック |
---|---|
電話番号 | 043-271-5719 |
住所 | 千葉県千葉市花見川区宮野木台2-5-22 |
アクセス | JR総武線「新検見川駅」より、さつきが丘団地行きのバスにお乗り頂き「畑町東停留所」 より徒歩1分(スーパーマルエツ向かい)です。 |
駐車場 | あり(8台) |
WEBサイト | https://www.minagawa.clinic/ |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00–12:50 | ● | ● | ● | ― | ● | ▲ | ― | ― |
15:00–17:50 | ● | ● | ● | ― | ● | ― | ― | ― |
休診日:木曜・日曜・祝日/▲土曜日の受付は9:00~11:50までとなります。
ドクター
皆さま、初めまして。皆川クリニックの皆川真吾と申します。千葉市花見川区に泌尿器科・皮膚科を中心としたクリニックを開設いたしました。地域の皆さまに長年親しまれた水野医院を引き継ぎ、今後も安心できる医療を提供できるよう努めてまいります。
泌尿器科は主に頻尿や尿漏れといった排尿のお悩みで受診される方が多いのですが、相談するのが恥ずかしい、年のせいだからしかたがない、といったイメージをお持ちの方が多いと思います。頻尿や尿漏れといったトラブルは、実は比較的若い年代を含めて多くの方が悩んでいるのが実情です。排尿の症状は薬の内服で緩和することができますが、生活習慣や日頃のストレスからも影響を受けますので、さまざまな視点から治療に取り組むことが必要です。我慢すること無く是非一度ご相談ください。今までのやや受診しにくいような泌尿器科のイメージを改善し、もっと気軽に相談できて安心していただけるクリニックを目指しております。
また、当院では薬の処方以外でも、難治性過活動膀胱に対して日帰りでのボトックス膀胱壁内注入療法や、最新のFotonaレーザーを用いた日帰りでの低侵襲レーザー治療なども積極的に取り入れております。尿路結石症や前立腺肥大症などにおいて手術が必用な場合は連携する総合病院での手術治療を行い、術後は当院でのフォローアップも可能です。
皮膚科におきましては、日常の皮膚トラブルからニキビ、アトピー性皮膚炎などお気軽にご相談いただければと存じます。ステロイド外用薬に対しての誤解から適切な治療を受けられていない方も少なくありません。適切な治療をしっかりと行うことが大切です。
これからも人の心に寄り添うことができるクリニックになるよう、スタッフ一同努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
経歴
- 平成13年
- 秋田大学医学部医学科 卒業
- 平成16年
- 虎ノ門病院
- 平成17年
- 秋田大学医学部医学研究科大学院 卒業 医学博士号取得
- 平成18年
- NTT東日本関東病院
- 平成20年
- 聖路加国際病院
- 平成23年
- 東京腎泌尿器センター大和病院
- 平成26年
- 行徳総合病院
- 令和2年
- 皆川クリニック 開設
専門医・資格
- 医学博士
- 泌尿器科学会専門医・指導医
- 泌尿器内視鏡学会腹腔鏡手術認定医
- CVP(接触式前立腺レーザー蒸散術)プロクター
所属学会
皆川クリニックでの治療
当院ではFotona Night Lase DUO(デュオ)を採用しております
当院で採用しているFotonaレーザーはエルビウムヤグレーザー(Er:Yag)とネオジウムヤグレーザー(Nd:Yag)の2波長のレーザーを備えています。
従来のナイトレーズはエルビウムの特殊な照射方法であるフォトナスムースモード(Fotona SMOOTH)による照射のみでした。フォトナスムースはロングパルスのエルビウムレーザーの照射により、組織表面にダメージを加えることなく加熱し、粘膜や皮膚を引き締める効果があります。
そのため、ナイトレーズは喉の軟口蓋や口蓋垂にレーザーを照射することで組織を引き締め、喉への落込みを軽減しイビキを改善する効果を示します。
もう一つの波長のレーザーであるネオジウムヤグレーザーは「Piano」モードと呼ばれる特殊な照射法により、よりジックリと熱を深部に伝える効果があります。元々は皮膚の引き締め効果に使用していましたが、エルビウムレーザーよりも深部まで熱を伝えて引き締める効果があるため、ネオジウムヤグレーザーを併用することでより効果的な治療が可能になります。
エルビウムヤグレーザーのみでは照射の初期ではヒリヒリ感や熱さを感じやすいこともありますが、ネオジウムヤグレーザーでゆっくり加熱した後に、エルビウムヤグレーザーで粘膜表面を引き締めることで、従来のナイトレーズよりも熱さを軽減しながら軟口蓋の引き締め効果が強く発揮されるため、よりストレスなく高い治療効果が期待出来ます。
治療料金について
初回 | 2回目以降 | 治療間隔 | 回数の目安 |
88,000 | 77,000 | 3~5週おき | 3回~4回 |